ニュース
- 2022.03.08
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(武田祐子看護医療学部長)公開しました
 - 2022.03.07
 - 国際生物学オリンピック日本委員会主催/先端生命科学研究所共催 中高生のための「日本生物学オリンピック説明会 in 山形」(オンライン併用)3/11~13(要申込)
 - 2022.03.07
 - 尾城拓真さん(政メ修士2年)が2021年度情報処理学会主催山下記念研究賞を受賞
 - 2022.03.07
 - 武智 香奈さん(総3)、佐藤 紺衣さん(環3)が「NRI学生小論文コンテスト」にて奨励賞を受賞
 - 2022.03.04
 - 第14回 データビジネス創造コンテスト本選発表会(3/12)を開催 ~Digital Innovators Grand Prix 14 (DIG14)~
 - 2022.03.04
 - 【航空部】第50回早慶対抗グライダー競技会個人・団体優勝
 - 2022.03.03
 - 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI) Virtual Seminar Series「<アーミテージ記念教育事業>ウクライナ危機と世界秩序」公開
 - 2022.03.01
 - 塾長室だより No. 6を掲載
 - 2022.03.01
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(加藤 文俊 政策・メディア研究科委員長)公開しました
 - 2022.02.28
 - 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT):誰もが参加し繋がることでウェルビーイングを実現する都市型ヘルスコモンズ共創拠点 キックオフ・シンポジウム(オンライン)3/5(要申込)
 - 2022.02.22
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(一ノ瀬 友博 環境情報学部長)公開しました
 - 2022.02.18
 - 池田研究室の田中颯汰さん(総3)がISCA2021「デジタルコンテンツ部門」で入選作を受賞
 - 2022.02.16
 - 2022年1月のエネルギー使用状況について
 - 2022.02.15
 - 川崎市(経済労働局)・慶應義塾大学新川崎 K2タウンキャンパス主催 第3回 K2オープンセミナー「今を理解し未来を見る社会シミュレーション技術」(オンライン)3/15(要申込)
 - 2022.02.15
 - DMC研究センター主催 DMC Fireside Chat「大学教育のミライその2:Hybrid & Flexible」(オンライン)3/1(要申込)
 - 2022.02.15
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(加茂 具樹 総合政策学部長)公開しました
 - 2022.02.15
 - スマートフードチェーンシンポジウム2022 ~新たな生鮮物流基盤スマートフードチェーンプラットフォーム~
 - 2022.02.14
 - 子ども食堂に注目した、余剰食材利活用の取り組みにおける スマートフードチェーンプラットフォームとのデータ(API)連携 ~株式会社クラダシと、子ども食堂の実証実験~
 - 2022.02.10
 - グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)シンポジウム:『グローバル高齢化時代と健康寿命の未来〜現在地とこれから〜』(オンライン)2/28(要申込)
 - 2022.02.09
 - 舛村康成さん(政メ修士1年)と川島英之環境情報学部准教授らが2022 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp)でBest Paper Award - 2nd Placeを受賞
 - 2022.02.08
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(前田正一 健康マネジメント研究科 公衆衛生・スポーツ健康科学専攻長)公開しました
 - 2022.02.08
 - 小泉信三記念講座「ロボットがいる!」(オンライン併用)3/14
 - 2022.02.08
 - 塾長室だより No.5を掲載
 - 2022.02.04
 - 徳井直生研究室のSFC生が「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」・「やまなしメディア芸術アワード2021」で入賞
 - 2022.02.04
 - 第27回(2022年)慶應医学賞候補者推薦募集を開始(3/6締切)
 - 2022.02.03
 - スマートフードチェーンプラットフォームを活用した実証実験を開始 国・地方自治体・民間企業・NPO・大学が連携し、 子ども食堂のマッチングシステムにかかる取り組みを推進
 - 2022.02.01
 - 慶應義塾バリアフリーマップにおけるCUD認証取得について
 - 2022.02.01
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(永田智子看護医療学部長補佐)公開しました
 - 2022.01.28
 - 環境情報学部中澤・大越研究室の別宮さん(環4)が第72回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会にて「UBIヤングリサーチャー賞 」を受賞
 - 2022.01.25
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(土屋大洋常任理事/政策・メディア研究科教授)公開しました
 - 2022.01.24
 - 第26回慶應医学賞 受賞記念オンライン講演開催のお知らせ(講師:Katalin Karikó 博士)2/15(要申込)
 - 2022.01.21
 - 2022年度大学院入学式 4/4@日吉
 - 2022.01.21
 - 2022年度大学学部入学式 4/1@日吉
 - 2022.01.21
 - 2021年度大学院学位授与式 3/28@日吉
 - 2022.01.21
 - 2021年度大学学部卒業式 3/23@日吉
 - 2022.01.21
 - ベンジャサッタブット ナパンさん(政メ博士2年)が、IBM Quantum Challenge Fall 2021にて優勝
 - 2022.01.20
 - 三田芸術学会×KeMCoシンポジウム「感覚の拡張と新しい美学」(オンライン)2/5
 - 2022.01.18
 - 総合政策学部・環境情報学部 AO入試募集要項公開のお知らせ
 - 2022.01.18
 - 連載コンテンツ「おかしら日記」(石田 浩之健康マネジメント研究科委員長)公開しました
 - 2022.01.17
 - 塾長室だより No.4を掲載しました
 
